【東京戸建てマイホーム購入体験談】戸建て購入の流れと注意点|値引き交渉のコツも詳しく解説!🏡✨

こんにちは!今回はリヤ家がマイホームを購入した体験談をもとに、戸建て購入の流れや注意点、値引き交渉のコツをご紹介します🌟
「これからマイホームを探したい」「購入時に気をつけるべきポイントを知りたい」という方にぜひ参考にしていただきたい内容です😊」

「私たちは、賃貸1LDKに住んでいて、上の子が小学校に上がる前に引っ越したいと考えていました👦
約1年以上、希望に合う2LDKの賃貸を探していましたが、物価高騰の影響で家賃が上昇し、なかなか条件に合う物件が見つかりませんでした💦

そこで、新築・中古の戸建てや分譲マンションも視野に入れ、購入を検討することに。住宅ローンのシミュレーションをした結果、長期ローンを組むことで月々の支払いを抑えられ、賃貸物件よりも広い部屋や収納が確保できると分かり、購入に向けて動き出しました🏠

リヤ

お家の場所は東京都で23区内の西側、お家の値段は5980万 頭金500万(お互いの貯金)
5500万のペアローンで組みました。銀行は住信SBIネット銀行で変動金利0.298%です。

間取りは3SLDKの3階建て🏠

・奥さんと6歳と1歳の娘と4人暮らし
・共働き リヤ平日休み 奥さん土日休み
・世帯年収600万前後

目次

🌟【フローチャート】内見から引越しまでの流れを完全ガイド!

「以下は、私たちの購入体験をもとにした「内見から引越しまでの流れ」のフローチャートです🏠💡

1️⃣ 希望条件の整理
 👉 場所、予算、間取り、築年数などをリストアップ

2️⃣ 不動産会社への問い合わせ
 👉 気になる物件を複数ピックアップして内見を予約

3️⃣ 内見(複数回)
 👉 実際の住み心地や周辺環境を確認

4️⃣ 購入申し込み 
 👉 購入希望価格を提示 

5️⃣ ローン審査
 👉 金融機関にて事前審査と本審査 2〜3の金融機関を検討

6️⃣ 購入決定契約手続き
 👉 売買契約書の内容をよく確認しサイン ローン審査が通り資金計画表作成してもらう

7️⃣ 住宅ローン 本申込
 👉住民票、印鑑登録書、課税証明書などを準備
  
8️⃣ 物件の内覧会
 👉 オプション内容(クーラー、カーテンレール、床コーティング、キッチンボードなど)
   補修箇所などを確認 家具購入のための採寸 新居で必要なものをリストアップし
   すぐ購入出来るようにしておく

9️⃣電気 水道 ガス インターネット・引越しの手配
 👉ガス、インターネット、引越しは時間を要すため優先

🔟金融消費賃借契約
 👉住宅ローンの賃借契約、返済口座作成、決済・引き渡しの確定

1️⃣1️⃣オプション内容確定
 👉オプション契約後2〜4週間後が工事完了目安 早めに契約する

1️⃣2️⃣住宅保険の選定 
 👉不動産会社さんの提携先にお願いするか、自分で探して契約

1️⃣3️⃣住宅ローン決済・引き渡し
 👉ローン融資実行、所有権移転の登記、鍵に授受
住所変更など個人情報の変更を済ます  

1️⃣4️⃣オプション工事完了 引越し
  👉完了日以降に引越し、購入家具の納品日を設定
   ご近所への挨拶 両隣2件 正面3件 虎屋羊羹用意


1️⃣5️⃣念願の新生活🤩
  👉のはずですが家具の組み立てや、お家の中を住めるようにセットしていったりで
   落ち着いて生活が出来るようになったのは引っ越してから1ヶ月弱かかりました


🏡【購入する際のポイント】失敗しないためのチェックリスト

1. 内見時のチェックポイント

  • 周辺環境:近隣のスーパー、学校、交通の便、隣が空き地なら家が立つのか確認
  • 日当たり:実際に窓からの日差しをチェック、
  • 建物の状態:壁のひび割れ、水回りの劣化具合 (新築の場合なら不要)
  • 生活動線:実際に生活した時の動きを想像する
  • 間取り:部屋の広さ、エアコン設置箇所、コンセントの位置など。
  • 駐車場有無:車を所有の場合

2. 費用面の確認

  • 購入価格以外の費用:税金、諸費用、家具代をリストアップ。不動産会社に全体の費用感を確認。
  • ローン金利:複数の銀行で比較検討。不動産会社提携先では優遇金利も確認。
  • 支払いシミュレーション:月々の支払いが現実的かどうかを確認。

3. 将来性の見極め

  • 家族構成の変化:将来的に子どもが増える場合の部屋数を考慮
  • 資産価値:売却しやすいエリアかどうか 土地の価格推移の確認
  • 高齢になった時の住みやすさ

4.住宅を購入する際に使用出来る助成制度を調べる

東京都内で新築住宅を購入する際に利用できる助成制度として、以下のものがあります。

  • 子育てエコホーム支援事業
    • 対象者: 子育て世帯または若者夫婦世帯
    • 内容: 高い省エネ性能を有する新築住宅の取得や、省エネ改修に対して補助金を交付
    • 補助額: 長期優良住宅の場合、1戸あたり100万円など
    • 詳細: 子育てエコホーム
  • 東京ゼロエミ住宅導入促進事業
    • 対象者: 都内で省エネ性能の高い新築住宅を建築する方
    • 内容: 「東京ゼロエミ住宅」の新築に対し、費用の一部を助成
    • 補助額: 戸建住宅の場合、達成する省エネ水準に応じて30万円から最大240万円
    • 詳細: 東京環境局
  • 不動産取得税の減免措置
    • 対象者: 一定の要件を満たす「東京ゼロエミ住宅」を新築した方
    • 内容: 不動産取得税が最大で全額減免
    • 詳細: 東京環境局

これらの助成制度を活用することで、環境に優しい高性能な住宅をより経済的に取得することが可能です。詳細や最新情報については、各公式ウェブサイトをご確認ください。

💡【値引き交渉のコツ】成功率アップのテクニック

不動産購入で値引き交渉を成功させるには、しっかりと準備し、戦略的にアプローチすることが大切です!以下のポイントを押さえて、交渉をスムーズに進めましょう。

1. 購入意思をしっかり伝える

この物件が気に入っている」と明確に意思を伝えることで、売主に対する好印象を与えられます✨
信頼感を築くことで、値引き交渉がスムーズになることもあります。

2. 事前に相場をリサーチ

同じエリアの物件価格を事前に調べ、相場を理解したうえで交渉するのがポイント📊
売主に「適正な価格で交渉している」と納得してもらいやすくなります。

3. タイミングを狙う

売主が早く売りたいと考えている時期(例えば年度末や決算月)は、値引き交渉が成立しやすい傾向があります⏳
このタイミングを狙うことで、有利に進められる可能性があります。

4. 具体的な金額を提示

「〇〇万円値引きしてほしい」と具体的な金額を伝えることで、交渉がスムーズになります👍
小さな端数の値引きは比較的簡単に応じてもらえることが多いです🤑


5.仲介手数料も交渉対象に含める

不動産会社の仲介手数料についても、値引き交渉が可能な場合があります
特に、仲介手数料を安く設定していない会社であれば、直接お願いしてみるのがおすすめです。

🏠【まとめ】マイホーム購入は情報収集と交渉力がカギ!

「希望条件を明確にし、内見を重ね、不動産会社と良好なコミュニケーションを取ることが成功のカギです💡
また、信頼できる不動産会社や担当者と巡り合うことも重要です。最初に違和感を感じたら、他の会社を検討しましょう。マイホーム購入は人生最大の買い物とも言えるので、不安はしっかり解消して進めることをおすすめします。

私たちも購入までには約3~4か月かかり、引越し後も慌ただしい日々が続きましたが、理想の家に住む喜びは格別です!この記事が皆さんの参考になれば幸いです✨


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次