こんにちは!今回は、私が実際に保有している投資信託の商品を紹介します😊 投資信託は、初心者から経験者まで幅広い人に支持される投資方法ですが、どんな商品を選ぶべきか迷う方も多いですよね。
私は長期投資を基本としており、コストの低さや分散効果を重視して商品を選んでいます。現在、保有している4つの商品で原資から 35%の利益 を達成しています!この記事では、それぞれの商品の特徴や選定理由、運用のポイントを解説します🤩
- 楽天証券を使用
- つみたてNISA投資枠を使用
- 月々25000円購入
- 2021年10月開始
- 別で子供の児童手当もぶち込み
目次
📌 保有している投資信託一覧
1. eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) NISAつみたて投資枠
- 特徴: 世界中の株式市場に幅広く分散投資が可能な商品。
- メリット: 1本で先進国から新興国までカバーでき、リスク分散がしやすい。
- 選定理由: 長期的な成長を期待しており、特定の国に偏らない投資がしたかったため。
- おすすめポイント: 購入手数料無料&運用コストが低い点。
2. eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) NISAつみたて投資枠
- 特徴: 米国を代表するS&P500指数に連動する商品。
- メリット: アップルやマイクロソフトなど、世界をリードする企業に投資できる。
- 選定理由: 米国市場の成長性に期待し、安定したパフォーマンスが魅力。
- おすすめポイント: 手数料が非常に低いので、コスト負担を気にせず運用可能。
3. iFreeレバレッジ NASDAQ100
- 特徴: NASDAQ100指数に2倍のレバレッジをかけた商品。
- メリット: 短期間で高いリターンを狙える。
- デメリット: 価格変動が大きいためリスクが高い。
- 選定理由: テクノロジー株中心のNASDAQ市場の成長を期待。
- 運用の工夫: 購入比率を抑え、ポートフォリオ全体のリスクを調整しています。
4. ニッセイ 外国株式インデックスファンド NISAつみたて投資枠
- 特徴: 米国を含む先進国の株式市場に幅広く投資。
- メリット: 分散効果が高く、リスクを抑えながらも安定した成長が見込める。
- 選定理由: 世界の主要市場に投資できる商品を探していたため。
- おすすめポイント: 信託報酬が低いので、長期投資にも最適。
🎯 利益率35%達成の理由とポイント
私が原資から35%の利益を達成できた理由は、次の3点にあります👇
- 低コスト商品の選択
- 信託報酬や手数料が低い商品を選ぶことで、長期運用でのコスト削減を意識しました。
- 分散投資
- 全世界株式や米国株式、NASDAQ100といった異なる特性の商品を組み合わせることで、リスクを分散。
- 暴落時の追加投資
- 市場が下落した際も冷静に追加購入を行い、平均取得価格を下げる工夫をしました。
💡 投資のメリットとデメリット
メリット
- 分散投資が容易: 1本の商品で多くの企業に投資可能。
- 低コスト: 特にeMAXIS Slimシリーズは業界でもトップクラスの低コスト。
- 成長性: 米国や全世界の株式市場の成長に期待できる。
デメリット
- 価格変動リスク: 特にレバレッジ型商品は価格の上下が激しい。
- 為替リスク: 外国株式の場合、為替の影響を受ける。
🔰 投資を始める人へのアドバイス
- 少額からスタート: 初心者は毎月数千円から始めるのがおすすめです。
- 長期目線で運用: 短期の上下に一喜一憂せず、長期的な成長を重視しましょう。
- 低コストを選ぶ: 信託報酬が低い商品を選ぶことで運用効率がアップします。
まとめ📊
投資信託は、初心者でも手軽に始められ、分散投資によるリスク軽減が期待できる素晴らしい商品です。私自身、今回紹介した4つの商品を通じて、長期的な資産形成を目指しています。
投資は自己責任で行う必要がありますが、商品選びや運用の工夫次第で、大きな成果を得られる可能性があります✨ あなたも自分に合った商品を探して、資産運用を楽しんでみてはいかがでしょうか?
コメント